こんにちは!
健香庵(けんこうあん)の藤森です。
『健康は日々の蓄積、カラダは1日では作れない』
身体は毎日の食べたものでできている。
わかってはいても何から始めたらいいか分からなかったり、
始めたはいいものの気を付けてばかりで続かなかったり、
そんな思いや経験はありませんか?
今日はそこで、旬の素材もたくさん使った、秋の食養生にぴったりなランチに出会いましたのでご紹介します。
外食では美味しいものに目を向けてしまいますが、たまには体に良いものだったり、体調に合わせて選べると良いですよね^^
*ゆかりごはん(80グラム)・・・ゆかりには、アレルギー、精神安定、貧血
*卵焼き・・・潤い、気血を補う、精神安定
*紅鮭・・・胃腸を温める、気血を補う
*菊と豆苗・・・豆苗には疲労回復、細胞再生、代謝促進 菊には解毒作用、目のトラブル
*人参・・・滋養強壮、消化促進
*蓮根・・・肺を潤す、喉の渇き、咳に
*長芋・・・腎気UP、消化促進、潤いUP
*大根・・・通便、健胃、喉の不快
*わらび・・・解熱、利尿、去痰、通便
*コーヒー(デミタスカップ)・・・覚醒作用(コーヒーは飲む量・タイミングで良薬に)
いかがですか?気になるものはありましたか?
毎日の食事で補いきれないところを和漢アロマは補ってくれます。
もちろんご希望があれば食事のアドバイスも健香庵ではいたします。
・朝の目覚めが良くなった
・仕事を集中してできるようになった
・休日をダラダラ過ごすことがなくなった
・季節の変わり目に風邪を引かなくなっ
あなたも1日でも早く、食事と和漢アロマの組み合わせで、こんな変化を実感しませんか?
【あなたは今日、何を食べて、明日の健康に繋げますか?】
関連記事はこちら