こんにちは

健香庵(けんこうあん)の藤森です。

 

お雛様は女の子の一生のお守り

 

もうすぐひな祭りですが、

『節目に穢れを祓い、大切な人の健康と幸せを願う』

という意味があることはご存じですか?

(早く結婚しなさいって言う意味じゃないんです)

 

節供は陰陽思想の「陽」と「陽」が重なる日。

転じて「陰」になります。「陰」の力が強すぎるのは良くないとし、

○薬草を吊す、食す→3月3日は桃

○水に流す、禊ぎ→水辺の儀式

○供物を捧げてお下がりを頂く→ひなあられ、ちらし寿司、白酒

 

【七つまでは神のうち】

昔は7歳まで生きれる子供が少なかった。

だから、節供で刻んで刻んで儚い命を繋いでいた。

 

ひな祭りの元は水辺の儀式で中国の「上巳節(じょうしせつ)」に由来します。

◎上巳=三月上旬の十二支でいう「巳の日」に行っていました

 

この頃のひな祭りは流すものでした。

☝️邪気や病気の穢れを流し、病気を予防しようと言う考えです。

これが日本に遣唐使によって伝来。

安土桃山時代には「雛祭り」として「飾るもの」へ変化します。

(鳥取ではまだ水に流しているようです)

この時はまだ飾るだけではなく一緒に遊んでいましたけどね口笛

 

遊び方も時代によって変化しました。

ブーケ2ひな合わせ

→My お雛様を友達と自慢し合う

(リカちゃん人形で遊ぶ、ような)

ブーケ2ひなの使い

→知り合い、親戚宅へお土産を持ってお雛様と一緒に行く

(初めてのお使いみたいな)

ブーケ2ひなの国見せ

→原っぱ、野山、海辺へ行ってお雛様に春の様子を見せてあげる

(ピクニックのようなもの)

食べ物も持っていき、この時生まれたのが「ひなあられ」

など。

食べ物にも、桃の花にも意味がありますが、続きは次回ピンク薔薇(いつになるかわからない「次回」…お店で‼︎)

ひな祭りも時代・年代によって随分変わりました。

 

あなたのお体も20代と比べて30代、40代、50代と良くも悪くも何かが加わり変化します。

いつまでも若い気持ちでいることはとーーーーーっても大切です。

この気持ちを維持するためには、体が強張っていては無理があるというもの。

 

年齢とともに加わって良いものは“味”ではないでしょうか。

 これは意図してわざわざ手を加えないとでないものです。

動けない体からはあなたの思いとは裏腹に疲れ切った“味”が滲みだしていませんか?

 

「楽しくて美味しくて甘くて苦い、20代が焦がれるような存在になってもいいんだよ」

と、師匠から教わりました。

 

【どう年を重ねるか】

意図して手を加えるメンテナンスをしているからこそ、体も気持ちも『いい感じ』でヴィンテージ感の“味”が出ると思うのです。

 

今からでも間に合います。

いち早くあなたのお身体にヴィンテージ感を出してみませんかウインク

全力でサポートさせて頂きます!

 

「そうは言っても外出できない」という方へスペシャル企画!!

オンラインセルフマッサージLIVE開催します

毎週金曜日 21時スタート (20分間)

1回  ¥1000(2月中は無料)

ZOOMにて

参加してみたい方はご連絡ください。

kenkouan.an@gmail.com

017-739-0770